「あんなのもうやぶさまじゃない。」
そう呟いた記事から、もう2年の月日が経ってしまいました。
いや、あれは2008年の1月だから2年半か。
不思議なもので、わたしも、やぶも、いのおもたかきも20歳を迎えてしまい。
私たち平成2年生まれはもう大人の仲間入りです。
あの記事まではやぶもひかるも学生だったけれど、いまはもう社会人。
あの後、4大の受験にものの見事に失敗した私は短大に進学して来年は社会人になります。
そして、当時散々言っていたHey!Say!JUMPはなんとか軌道に乗って
10人ひとりも欠けることなく私たちの想像以上の幸せをもたらしてくれています。
おもしろいことに、散々言っていた薮さまやぴかるに今日もしぶとく付いていっている私(笑)
そして今もなお、あの日と変ることなくYa−Ya−yahが大好きであって、
担当は山下翔央であって、相も変わらず薮と光のシンメトリーに夢中なんです。
太陽のお手振りが一番のファンサ!なんて当時は言っていたことも今日久々にログインして思い出しました。
継続してひとつのものを追い続けていると面白い出来事はいくつもでてきます。
それはこの5年間を振り返って身をもって感じることです。
まずは私の担当が今年の初めに事務所を辞めました。太陽はこのブログを使用していた当時と変わらず
メディアの前には姿を現していません。でもどうしても諦めることができなかった私は、
文化祭まで今生の別れをしにあの後向かっています。
一目見れればと思っていたけど、素敵な対応をしてくれました。
やっぱり素敵な人だったと思います。彼が誰よりも幸せな人生を歩めますように。
…まあ、リア充なんでしょーけどwww
担当は、あの後舞台を中心に活動していて、ロミオとジュリエットでは入試最中だったのにも
かかわらずチケットを探して一度だけ見に行きました。それが受験失敗の原因とはどうぞ思わないでやってください(笑)
そんな彼も2009年には仕事がめっきり減ってしまい、遂には前述した通りなわけですが。
なぜか6月に弟と一緒にひょっこり戻ってきて、第2の芸能人生を歩み始めたところでした。
私もこの日を待っていた!とばかりに同担と一緒に会いに行ってきました。
これもまた一目見れればと思っていたのにお話やら握手やらと対応してもらって、
そして「また会いに来てね。」「これからも応援よろしくお願いします」と言ってくれました。
営業でもなんでも、好きなタレントにこれ以上ない程のお言葉。もう、このブログやっていた、
ましてや里見八犬伝でイチカさんと盛り上がっていた頃には想像できないお話でしょう?
でもこれにはオチがあって、ネットで話題沸騰となってブログ開設2週間で彼らの活動は幕を閉じるのです。
少しはあの事務所も改善したのかと思ったけれど、「やっぱり」なのね。残念。
もうあの事務所の横暴さには呆れを通り越しています。早く潰れればいいのにね、あんな事務所。
あの事務所が優しくなる日なんてくるのかな。というよりあの業界、さらには日本経済、
もうよくわかんない。小学生の道徳で習ったことって、なんだったんだろう。生きるって難しいね。
まあ解体以降は自分が楽しむためだけに事務所と共存してます。
グッズとか一切買わなくなっちゃったな。でもね、シンメにだけはかなりのペースで会いに行ってます。
なんだかんだいってやぶもひかるもほかのメンバーも辛かったんだな、ってことが
いまやっと確信もてるというか、表面化してきてるんです。待った甲斐あったのかな?
あいかわらず薮と光は最強のシンメトリーであり最強のコンビであり最強のライバルです。
高木とか伊野尾とかがライバルとしてでしゃばってるけど、
やっぱり本人達も「おれとひかる」「やぶとおれ」って自覚があるみたい。それがやっぱり
ヤー時代から応援してきた身としてはたまらなくうれしいし、たまらないファンサです。
昨日も会いに行ったけど、明日も会いに行きます。
ね?本気でしょう?(笑)
かなり本気で通っているし、比較的席にも恵まれているのでもしかしたら
覚えられているのかもしれない。それもまた不思議だなあ。
継続は力なり。
続けると色んなことが見えてきて、色んな人が集まってきて、
色んな体験や色んな出来事がある。
やめようと思ったことは何度でもあるけど、辞めないでこれから先も
行けるところまでいこうと思ってます。色んな景色、まだまだ見たいし。
まだまだ、Ya−Ya−yahのみんなが一緒に並ぶところを見る夢、
あきらめたわけじゃないもの(笑)
そう呟いた記事から、もう2年の月日が経ってしまいました。
いや、あれは2008年の1月だから2年半か。
不思議なもので、わたしも、やぶも、いのおもたかきも20歳を迎えてしまい。
私たち平成2年生まれはもう大人の仲間入りです。
あの記事まではやぶもひかるも学生だったけれど、いまはもう社会人。
あの後、4大の受験にものの見事に失敗した私は短大に進学して来年は社会人になります。
そして、当時散々言っていたHey!Say!JUMPはなんとか軌道に乗って
10人ひとりも欠けることなく私たちの想像以上の幸せをもたらしてくれています。
おもしろいことに、散々言っていた薮さまやぴかるに今日もしぶとく付いていっている私(笑)
そして今もなお、あの日と変ることなくYa−Ya−yahが大好きであって、
担当は山下翔央であって、相も変わらず薮と光のシンメトリーに夢中なんです。
太陽のお手振りが一番のファンサ!なんて当時は言っていたことも今日久々にログインして思い出しました。
継続してひとつのものを追い続けていると面白い出来事はいくつもでてきます。
それはこの5年間を振り返って身をもって感じることです。
まずは私の担当が今年の初めに事務所を辞めました。太陽はこのブログを使用していた当時と変わらず
メディアの前には姿を現していません。でもどうしても諦めることができなかった私は、
文化祭まで今生の別れをしにあの後向かっています。
一目見れればと思っていたけど、素敵な対応をしてくれました。
やっぱり素敵な人だったと思います。彼が誰よりも幸せな人生を歩めますように。
…まあ、リア充なんでしょーけどwww
担当は、あの後舞台を中心に活動していて、ロミオとジュリエットでは入試最中だったのにも
かかわらずチケットを探して一度だけ見に行きました。それが受験失敗の原因とはどうぞ思わないでやってください(笑)
そんな彼も2009年には仕事がめっきり減ってしまい、遂には前述した通りなわけですが。
なぜか6月に弟と一緒にひょっこり戻ってきて、第2の芸能人生を歩み始めたところでした。
私もこの日を待っていた!とばかりに同担と一緒に会いに行ってきました。
これもまた一目見れればと思っていたのにお話やら握手やらと対応してもらって、
そして「また会いに来てね。」「これからも応援よろしくお願いします」と言ってくれました。
営業でもなんでも、好きなタレントにこれ以上ない程のお言葉。もう、このブログやっていた、
ましてや里見八犬伝でイチカさんと盛り上がっていた頃には想像できないお話でしょう?
でもこれにはオチがあって、ネットで話題沸騰となってブログ開設2週間で彼らの活動は幕を閉じるのです。
少しはあの事務所も改善したのかと思ったけれど、「やっぱり」なのね。残念。
もうあの事務所の横暴さには呆れを通り越しています。早く潰れればいいのにね、あんな事務所。
あの事務所が優しくなる日なんてくるのかな。というよりあの業界、さらには日本経済、
もうよくわかんない。小学生の道徳で習ったことって、なんだったんだろう。生きるって難しいね。
まあ解体以降は自分が楽しむためだけに事務所と共存してます。
グッズとか一切買わなくなっちゃったな。でもね、シンメにだけはかなりのペースで会いに行ってます。
なんだかんだいってやぶもひかるもほかのメンバーも辛かったんだな、ってことが
いまやっと確信もてるというか、表面化してきてるんです。待った甲斐あったのかな?
あいかわらず薮と光は最強のシンメトリーであり最強のコンビであり最強のライバルです。
高木とか伊野尾とかがライバルとしてでしゃばってるけど、
やっぱり本人達も「おれとひかる」「やぶとおれ」って自覚があるみたい。それがやっぱり
ヤー時代から応援してきた身としてはたまらなくうれしいし、たまらないファンサです。
昨日も会いに行ったけど、明日も会いに行きます。
ね?本気でしょう?(笑)
かなり本気で通っているし、比較的席にも恵まれているのでもしかしたら
覚えられているのかもしれない。それもまた不思議だなあ。
継続は力なり。
続けると色んなことが見えてきて、色んな人が集まってきて、
色んな体験や色んな出来事がある。
やめようと思ったことは何度でもあるけど、辞めないでこれから先も
行けるところまでいこうと思ってます。色んな景色、まだまだ見たいし。
まだまだ、Ya−Ya−yahのみんなが一緒に並ぶところを見る夢、
あきらめたわけじゃないもの(笑)