頑張るな!
2006年05月12日(金) 19時16分
俺の好きな相田みつをさんの言葉にこういう言葉があります。
『アノネがんばんなくてもいいからさ
具体的に動くことだね』
この言葉、俺の大好きな言葉です。
また、高校の時の先生は、卒業する時にこんな言葉を言ってくれました。
『このクラスの人は、頑張り屋さんが多いです。
だから、これからは、頑張っている人に、
声をかけてあげられる人になってください。』
この時から、ずっと考えていた。
声を掛けるってどうやって掛けるんだろう?って。
そして、最近その意味が分かったような気がする。
今、頑張っている人は、これ以上頑張ることは難しい。
いままで、いろんな人と会う中で、そのことに気付いた。
そんな時に、頑張れという言葉はふさわしくない。
でも、頑張ってるね!っていうのも、何か冷たく感じる。
だから、俺は、こう言っている。
『頑張るな
』
聞いた人は、目からうろこかもしれない。
でも、頑張るのは、しんどいよ

みんなもそうじゃないかな
でも、いきなりエンジンを切ってしまうと、たくさんの人が困る
だから、
『頑張らなくてもいいから、何かできることをしよう!』
困っているなら、相談する
しんどいなら、それを吐いてみる
助けてくれる人はたくさんいるんだから、それをやってみようね
と言ってみる。
これが良い方法かどうかは分からない。でも、そういってみる。
少しでも、そう言ってあげられる人がいると、みんなもっと楽に活動が出来るんじゃないかな?
コミュニケーションが下手な俺が言うのもなんだけど、そうすることを心がけている。
みんなも頑張っている人見たら、声を掛けてあげてください!
そして、自分がしんどい時は、そんなことを考えてみてください。
きっと気持ちが少し楽になるはず・・・!
『アノネがんばんなくてもいいからさ
具体的に動くことだね』
この言葉、俺の大好きな言葉です。
また、高校の時の先生は、卒業する時にこんな言葉を言ってくれました。
『このクラスの人は、頑張り屋さんが多いです。
だから、これからは、頑張っている人に、
声をかけてあげられる人になってください。』
この時から、ずっと考えていた。
声を掛けるってどうやって掛けるんだろう?って。
そして、最近その意味が分かったような気がする。
今、頑張っている人は、これ以上頑張ることは難しい。
いままで、いろんな人と会う中で、そのことに気付いた。
そんな時に、頑張れという言葉はふさわしくない。
でも、頑張ってるね!っていうのも、何か冷たく感じる。

だから、俺は、こう言っている。
『頑張るな

聞いた人は、目からうろこかもしれない。
でも、頑張るのは、しんどいよ


みんなもそうじゃないかな

でも、いきなりエンジンを切ってしまうと、たくさんの人が困る

だから、
『頑張らなくてもいいから、何かできることをしよう!』
困っているなら、相談する

しんどいなら、それを吐いてみる

助けてくれる人はたくさんいるんだから、それをやってみようね

これが良い方法かどうかは分からない。でも、そういってみる。
少しでも、そう言ってあげられる人がいると、みんなもっと楽に活動が出来るんじゃないかな?
コミュニケーションが下手な俺が言うのもなんだけど、そうすることを心がけている。
みんなも頑張っている人見たら、声を掛けてあげてください!
そして、自分がしんどい時は、そんなことを考えてみてください。
きっと気持ちが少し楽になるはず・・・!
[ この記事を通報する ]
- URL:http://yaplog.jp/put-into-soul/archive/65