なんとなく、目に留まった記事、ビールをよく飲む都道府県ランキング。飲食店情報サイトのぐるなびでランキングをしたみたいです。それによると第一位は東京で年間45.2リットル飲むそうです。第二位は大阪で年間32.4リットル、第三位は京都で年間30.0リットルだったそうです。逆に消費量が少ないのは奈良、鹿児島、埼玉だそうです。別に特段どうでもいい記事ですけどね。鹿児島で考えれば当たり前、ビール飲むなら焼酎でしょって感じでしょうし。ベストファイブを見ると、その地方の都市部が入ってきてるので当たり前ですし。東京のお隣の神奈川が低いのは意外でしたけど。まあ、隣の件に飲みに行ったりとか、観光地的のところで消費量が多かったりと様々な要因があるんでしょうけど、マーケティング的には有効な情報なんでしょうけど、一般の消費者にとってはどうでもいい情報のような気がします。好きなものを好きなだけ飲めればそれでいいと思いますし。しかし、酒代は馬鹿にならないと言う事でもあるのかな?
あゆみの日記
あゆみの日記
- 日記 |
- URL |
- Comment [0]