定期演奏会
April 03 [Sun], 2011, 16:23
3月27日 日曜日。
カナメの吹奏楽部の定期演奏会。
いつも、3月の最後の日曜日にあるらしい。
定期演奏会があること自体知らなかった。
ヨピカもバイトが終わり次第、駆けつけてきてくれた。
ノマドさんは楽器の搬入、搬出の手伝い。
常日頃の父親としての面子挽回の時。
入院している義母も車椅子で拝聴。
3部構成
1部は硬かった。
2部は楽しかった。
カナメは、鏡の役。
女の子の親としては、少しかわいそうな気がした。
誰もやってくれる人がいないのだろう。
パーカッションだけの演奏もあった。
3部も楽しかった。
最後の映像がカナメともう一人のアップ顔。
「今年の実行委員とカナメちゃん?」
・・・と聞いた。
「カナメの笑顔を撮りたい」
・・・と言われたとのこと。
「一人じゃ恥ずかしいから、同じパーカッションの子と撮った」
と言った。
なぜか、嬉しかった。
中学3年から始めた吹奏楽。
何も分からない中、来年の実行委員長になっている模様。
勉強と部活の両立上手くやれるのか・・・
ちょっと心配。・・・いやかなり心配。
カナメの吹奏楽部の定期演奏会。
いつも、3月の最後の日曜日にあるらしい。
定期演奏会があること自体知らなかった。
ヨピカもバイトが終わり次第、駆けつけてきてくれた。
ノマドさんは楽器の搬入、搬出の手伝い。
常日頃の父親としての面子挽回の時。
入院している義母も車椅子で拝聴。
3部構成
1部は硬かった。
2部は楽しかった。
カナメは、鏡の役。
女の子の親としては、少しかわいそうな気がした。
誰もやってくれる人がいないのだろう。
パーカッションだけの演奏もあった。
3部も楽しかった。
最後の映像がカナメともう一人のアップ顔。
「今年の実行委員とカナメちゃん?」
・・・と聞いた。
「カナメの笑顔を撮りたい」
・・・と言われたとのこと。
「一人じゃ恥ずかしいから、同じパーカッションの子と撮った」
と言った。
なぜか、嬉しかった。
中学3年から始めた吹奏楽。
何も分からない中、来年の実行委員長になっている模様。
勉強と部活の両立上手くやれるのか・・・
ちょっと心配。・・・いやかなり心配。