誕生
2005年09月24日(土) 10時24分
で、一度パパはちょっと外に出てくるわ。と言うので、「一応今5分くらいって看護婦さんに言ってから行って」そして、パパは外へ。。。
内診。「もうそろそろ分娩台に移っとこっか、動けなくなったら困るし」って。
え〜?もうそんなんなん?と思いながら歩いて移動。
そして、だんだん痛みも強くなってきた。
助産婦さんが「もう少しかかりそうだから、ちょっと横向いておこう」と言い、
横向きにされたとたん。。「ぎゃ〜〜痛い〜
」と、激痛。
それで一気に赤ちゃんが降りてきたらしく、あわただしく分娩開始。
看護士さん「だんなさん、立会いどうします?立ち会ってもいいって言ってるけど?」
私「え?そうなんですか?どっちでもいいです。本人がいいようにしてください」
看護士さん「わかった、聞いてくる」
しばらくして、「だんなさん、前立ち会ったから今回やめとくって」
私「わかりました」
というやり取りの後、看護婦さんと助産婦さんは慌しく用意をしだした。
そして、30分もしないうちに出てきました。
私、まず時間を聞きました。「今、何時ですか?」
「11時34分に産まれたよ」「そっか〜19日生まれか〜」って。(笑)
午後11時34分、3055gの元気な男の子です!
息子は助産婦さんが取り上げてくれました。
先生、まだ病院に着いてません。
分娩台の上でぼけぇ〜。。と、待ってました。
ちょっと間して先生到着。
麻酔して縫合。ちくちくして痛かった
もうこれで最後!って思っているけど、、、
でも、本当に可愛い
結局、39週+5日で産まれてきました。
待っていてくださった皆さん、本当にありがとうございました。
息子は無事産まれてきました。
このブログも今日で終わりです。
また、芽生&息子の日記でお目にかかりましょう〜
そうそう、息子の名前は・・・
”武龍”(たける)です
内診。「もうそろそろ分娩台に移っとこっか、動けなくなったら困るし」って。
え〜?もうそんなんなん?と思いながら歩いて移動。
そして、だんだん痛みも強くなってきた。
助産婦さんが「もう少しかかりそうだから、ちょっと横向いておこう」と言い、
横向きにされたとたん。。「ぎゃ〜〜痛い〜

それで一気に赤ちゃんが降りてきたらしく、あわただしく分娩開始。
看護士さん「だんなさん、立会いどうします?立ち会ってもいいって言ってるけど?」
私「え?そうなんですか?どっちでもいいです。本人がいいようにしてください」
看護士さん「わかった、聞いてくる」
しばらくして、「だんなさん、前立ち会ったから今回やめとくって」
私「わかりました」
というやり取りの後、看護婦さんと助産婦さんは慌しく用意をしだした。
そして、30分もしないうちに出てきました。
私、まず時間を聞きました。「今、何時ですか?」
「11時34分に産まれたよ」「そっか〜19日生まれか〜」って。(笑)
午後11時34分、3055gの元気な男の子です!
息子は助産婦さんが取り上げてくれました。
先生、まだ病院に着いてません。
分娩台の上でぼけぇ〜。。と、待ってました。
ちょっと間して先生到着。
麻酔して縫合。ちくちくして痛かった

もうこれで最後!って思っているけど、、、
でも、本当に可愛い

結局、39週+5日で産まれてきました。
待っていてくださった皆さん、本当にありがとうございました。
息子は無事産まれてきました。
このブログも今日で終わりです。
また、芽生&息子の日記でお目にかかりましょう〜

そうそう、息子の名前は・・・
”武龍”(たける)です

- 10ヶ月 |
- URL |
- Comment [0]