mayuのまったり日記
なんだか毎日がものすごい速さで過ぎていってるように感じる今日この頃。 働き出してからは特にそんな風に感じるようになった。 だけど、せわしなく日々過ごしていくなんてやだやだ。焦らず急がず、でも怠けず、自分らしくやっていきたいなぁ〜! ということで、ここでは、そんなmayuの日常生活のたわいないことをちょこ〜っとずつですが書き綴っていきます♪
お引越し。
March 09 [Sun], 2008, 13:22
長い間ヤプログ使ってきましたが・・・
この度、ブログ引越ししました
http://mayumdiary.blog47.fc2.com/
パスワードの設定してますので、めんどくさいですがよろしくです
シェア
Tweet
URL
|
いってきました。
February 24 [Sun], 2008, 19:42
一泊二日の社員旅行
雪の京都です。
色々確認不足、準備不足で、
至らぬ幹事で申し訳なかったです
でも結構楽しんでもらえたみたいでよかった
気が向けば、旅行の様子を書きます…
シェア
Tweet
URL
|
月。
February 22 [Fri], 2008, 2:25
満月
めちゃ月がきれいな夜でした。
ずっと月を見ながら歩いて帰りました
携帯では、うまく月の写真が撮れないのが残念
ちょっと月について調べてみよぅっと…
シェア
Tweet
URL
|
バレンタイン。
February 14 [Thu], 2008, 23:36
無事バレンタイン終了
想像以上に、会社できゃぴきゃぴしてしまいました
想像以上に、男性達がチョコを喜んでくれました
『今年は、一人一人イメージして買ってみました
』
と言ったからか、みんなその場で開けてくれました
楽しかった
こんな風に楽しい雰囲気になるっていいよね
そしてバレンタインなのに、チョコ食べちゃいました
おいしかった
んー。去年のバレンタインから一年かぁ。
早いなぁ
一年たっても私は何も変わってないな
シェア
Tweet
URL
|
タトゥー。
February 12 [Tue], 2008, 23:38
今日は英会話でした
英会話の先生の腕には、タトゥーがあります。
スーパーマンのSの文字とそのロゴみたいなデザイン
初めて、間近で先生のタトゥーを見た若かりし十代の頃の私は
とても驚きましたが、今となっては何も思わない。
結構いいなぁ
なんて思ったりするくらいです。
アメリカ・カナダでは、タトゥーはまったく珍しいことではないらしい。
みんなおしゃれ感覚で楽しむモノ・・・だそうです
ここ最近では、日本でもタトゥーがだいぶ広まってきてるけど、
でも、まだまだ日本での認知度は低いみたいで、
ジムのプールに入るとき、温泉に入るとき、
いつも気を遣うと先生は言ってました
Tシャツ着たり、隠したり。
「刺青の方、お断り!」
なんていう看板もありますが、
先生も何度かお風呂で、店員さんに困った顔をされたらしい。
追い出されたこともあるらしい。
スーパーマンなのに…(笑)
これって文化の違いなのかな〜
シェア
Tweet
URL
|
絵。
February 11 [Mon], 2008, 23:32
朝起きたら、おばあちゃんが絵を描いてました
おばあちゃんは、昔から絵を習ってて、
これは、8年ほど前に行った、ドイツの街の絵だそうです
油絵のにおいが部屋にこもるからと、
絵を外に出して描いてました。
絵の先生から、空と川のOKが出ないらしい…
宿題ばかりで大変だってぼやいてました
シェア
Tweet
URL
|
うーむ。
February 10 [Sun], 2008, 0:11
父と母が、お墓を買うや否やの話をしていました。
父の方は昔ながらの普通のおうちって感じで特に問題もないけど、
母の方は色々と状況が複雑なのです…
お墓って難しいね〜。
確かおばあちゃんの実家のお墓が、、相生にある。
昔何度かお墓参りにいったことあるような?
すんごい「お墓!」っていう感じのお墓で、ご先祖様には申し訳ないけど、
子供ながらにとっても苦手な雰囲気だったのを今でも覚えてます。
そこに眠るは私のひいおばあちゃん。
そしてなぜか、私のおじいちゃん。
あんまり記憶にないけど、ちょーっとだけ私はひいおばあちゃんを覚えてて、
でも、全然顔とか思い出せないんだけど、何度か遊んでもらったような感じがする。
少しの間だけ、今の我が家の近くに住んでいたそうです
なぜかあんばあちゃんと呼ばれていた人で、
なんとなくいつも和装していたような曖昧な記憶。
あの時、私は何歳だったのかな。
亡くなったことすら、覚えてない…
もし私が結婚して家を出たら、
普通に考えると、両親と一緒のお墓に入ることはないのよね
でもお兄ちゃんは、一緒のお墓に入るのよね
なんだかそれって不思議な感じがしないでもないけど、
やっぱりそれが普通なのかな
結婚して家を出るって、新しい家庭を築くって、
私にはまだ未知なる世界だけど、
なんだか重いものなのかなぁと、
お墓の話をしている両親のそばで、TVを見ながら思いました
家族って、家系って、血筋って、先祖って、
我が家みたいな旧家ではない家だと
今まであんまり深く考えたことなかったけど。
名前が絶えるとか、お墓を誰が守るとか。
難しいなって思った
シェア
Tweet
URL
|
雪。
February 09 [Sat], 2008, 23:03
今日は朝からすごい雪でした
ぼたん雪
駅のあたりでふと見ると、山が真っ白でキレイでした
なんだかとっても冬を感じました
が、この雪のせいで、
急遽行けなくなった予定がっ…
残念…
楽しみにしてたんだけど
仕方ありません。
ふぅー。
そーいえば、もうすぐバレンタインですね
最近はどこもかしこもバレンタインムード
十代の頃は緊張の一大イベントだったけど、
最近はそーでもなくなりました
でもチョコ見に行くのも、あげるのも楽しくて大好き
そーいえば、
こないだも経理Gの女3人で、男性にあげるチョコを大丸に見に行きました
今年はいつもとちょっと変えて、
一人一人に違うチョコを買ってみました
3人でその人をイメージして、選びました
一人チョコ嫌いな人がいるので、
そのあたりも考慮しつつ…
って考えてるともう2月も半ば…
雪に
冬
感じてる間に、
いつのまにやら春になりそでおそろしい
シェア
Tweet
URL
|
ウィルス。
January 28 [Mon], 2008, 20:18
土曜の夜、
に帰るとパパママがダウンしてました
どうゃら、ウィルス性腸炎のよう…
パパは一昨日まで宮崎出張で、
常に一緒に行動してた人がすごい風邪だったよぅ…
そこから頂いてきたよぅです
帰ってきてすぐ、御飯も食べずに寝込んだわけでございます。
ホームヘルパーの母は、
ひどいウィルス性胃炎になってた利用者さんからもらってきたよぅ…
(母の他にも何人かヘルパーさんがやられたみたい
)
なんで一緒の日にっ
結局土曜の夜から日曜も丸一日、寝込んでいた二人。
症状が重かったのは父の方ですが、
なんとか復活し、今朝は仕事に出ていきました
一安心
もう心配ないかな
皆様も気をつけて下さいまし〜
シェア
Tweet
URL
|
お手伝い。
January 26 [Sat], 2008, 22:27
今日は撮影のお手伝いしてきました
しっかりカメラ回して、
頑張って働くΦくんは、
結構男前でした
なかなかできないレア体験
かなり笑いました
おもしろかった
終わってからは、女の子3人でご飯食べに行きましたが、
これまたおもしろかった
地球温暖化の話からメイクの話まで様々…
盛り上がりました
はぁー
今日も月がきれいです
シェア
Tweet
URL
|
NEXT »
**PROFILE**
ニックネーム:mayu
»プロフィールページを見る
**mayu**
◆27歳 ♀
◆某商社で働くOL
◆家族構成…父、母、祖母、兄(横浜在住)、柴犬(メス)
◆趣味…ぷらぷら旅行すること、自由気ままに写真撮ること、英会話
**New**
お引越し。
いってきました。
月。
バレンタイン。
タトゥー。
絵。
うーむ。
雪。
ウィルス。
お手伝い。
2008年03月
« 前の月
| 次の月 »
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
P R
**リンク集**
まつらったのぼやき
ジュビチャビンのから騒ぎ
このストレイツォ容赦せんッ!!!
姫物申す〜
Shinji Photo Gallery
ゆ〜ま ★脱サラ世界一周日記♪
幸福ストロベリー
**月別アーカイブ**
2008年03月 (1)
2008年02月 (7)
2008年01月 (12)
2007年12月 (21)
2007年11月 (11)
2007年10月 (16)
2007年09月 (16)
2007年08月 (27)
2007年07月 (25)
2007年06月 (26)
2007年05月 (7)
2007年04月 (11)
2007年03月 (19)
2007年02月 (10)
2007年01月 (18)
2006年12月 (10)
2006年11月 (20)
2006年10月 (3)
2006年09月 (4)
2006年08月 (16)
2006年07月 (18)
2006年06月 (8)
2006年05月 (12)
2006年04月 (22)
2006年03月 (19)
2006年02月 (22)
2006年01月 (16)
2005年12月 (22)
2005年11月 (21)
2005年10月 (16)
2005年09月 (32)
2005年08月 (21)
2005年07月 (22)
2005年06月 (19)
2005年05月 (25)
2005年04月 (22)
2005年03月 (21)
2005年02月 (18)
2005年01月 (20)
2004年12月 (4)
▲トップへ
Powered by
ブログ作成ならヤプログ!