雪の無い海岸線まで出かけて、今年初乗りをしました。
気温も10度超えており、防寒対策して行ったので暑いくらい。
その日は暖かかったこともあり、特に何も問題ありませんでした。
気持ちよく初乗りを楽しめました。
翌週、同じ所へ走りに行ったのですが、今度は天気は良いが風が冷たい。
流石に冷えると手首に痛みが・・・・
腱鞘炎がジンジン痛み出すので私は早々にリタイア。
痛みで後半は左のシフトもブレーキも出来なかった。
春になり暖かくなれば少しは腱鞘炎が良くなると期待してましたが、どうも昨年の春より痛みが増しているように感じます。
特に週末は仕事で酷使した後と言う事も有り、寝てても鈍く痛い状態。
ロードバイクは辛いなぁ。
MTBをクロスバイク化すればかなり楽なんじゃないかと考え、時間の空いた時に少しづつ改良。
ブレーキが強力な油圧ディスクで指1本でも止まれるからね。
走りは流石に重いけど、元の作りが良いのか意外と舗装路走るんだよなぁ。
妻のロードを追い回すのはちと辛いか・・・
そう考えるとロードをフラットハンドル化するのも良さげですが、変更部品が多くてちょっと大変かなぁ。
まずは広すぎるハンドルバーを両端5センチくらいカット。
これで肩幅ちょっとくらい。
手首の角度も楽になった。
グリップを在庫のエルゴタイプに交換。
手首が下がるのを防ぐ意味で。
サドル含めてポジション全体をもう少し見直す必要があるかな?
でも随分街乗り風ポジションになったと思う。
あとはタイヤだね。
少し細くなるけど街乗りスリックに交換したい。
これで雰囲気も走りも変わるはず。
エアボリュームの大きなタイヤとフロントサスで、手首に優しいクロスバイクの出来上がり!の予定です。
気温も10度超えており、防寒対策して行ったので暑いくらい。
その日は暖かかったこともあり、特に何も問題ありませんでした。
気持ちよく初乗りを楽しめました。
翌週、同じ所へ走りに行ったのですが、今度は天気は良いが風が冷たい。
流石に冷えると手首に痛みが・・・・
腱鞘炎がジンジン痛み出すので私は早々にリタイア。
痛みで後半は左のシフトもブレーキも出来なかった。
春になり暖かくなれば少しは腱鞘炎が良くなると期待してましたが、どうも昨年の春より痛みが増しているように感じます。
特に週末は仕事で酷使した後と言う事も有り、寝てても鈍く痛い状態。
ロードバイクは辛いなぁ。
MTBをクロスバイク化すればかなり楽なんじゃないかと考え、時間の空いた時に少しづつ改良。
ブレーキが強力な油圧ディスクで指1本でも止まれるからね。
走りは流石に重いけど、元の作りが良いのか意外と舗装路走るんだよなぁ。
妻のロードを追い回すのはちと辛いか・・・
そう考えるとロードをフラットハンドル化するのも良さげですが、変更部品が多くてちょっと大変かなぁ。
まずは広すぎるハンドルバーを両端5センチくらいカット。
これで肩幅ちょっとくらい。
手首の角度も楽になった。
グリップを在庫のエルゴタイプに交換。
手首が下がるのを防ぐ意味で。
サドル含めてポジション全体をもう少し見直す必要があるかな?
でも随分街乗り風ポジションになったと思う。
あとはタイヤだね。
少し細くなるけど街乗りスリックに交換したい。
これで雰囲気も走りも変わるはず。
エアボリュームの大きなタイヤとフロントサスで、手首に優しいクロスバイクの出来上がり!の予定です。
- 自転車なつぶやき |
- URL |
- Comment [0] |