2001年;香港 ワン・リーホン、スティーブン・フォン、ユン・ピョウ、クリスティ・ヤン
一言でいうと・・・ゲームの世界です!主人公を見て思ったこと→「鉄拳・・・??」
日本の格闘ゲームにそっくりということでいろいろ問題になって公開が遅れたとのことですが、
鉄拳マニアな私には納得できた。ワン→一八、もしくは仁・スティーブン→ファランだよね?確実に・・・物語は被ってないとは思うけど、まぁなんとんなく同じ臭いはするな〜とは思う。人間関係の設定とか。ステージとなっている2050年のサイバーシティHong Kongなんかはもうゲームの世界ですよ!
見てる間はホントゲームやってる感じです。でもすごく凝ってるのは分かるんだけど、CGがいまいちだったかな?ゲームやってる気分といえば、日本にも同じような映画が・・・そう!「CASHERN」だ!あれはFFやってる気分になるね!
ところで肝心なストーリーはというと・・・意味があんまり分かんない。拳神の公式HPでもご覧になってください。簡単にいうと、お父さんが悪者に洗脳されてそれに伴い母親が死んじゃったりして、そんでもって父からもの凄い才能を受け継いだ息子が悪者退治に行くんです!
SFアクション映画ですが、アクションはそんなに凄くないです。ほかのアクション映画の方がアクションはすばらしいと思います。香港映画=アクションという感じなので一応俳優さんは作品の為にアクションを練習したりするんだろうけど、素人っぽさが見えてあまりカッコよくない。イーキン・チャンとかジョーダン・チャンのアクションはすごいなぁって思います☆あと金城武も素人の割にアクション上手だね☆ちょっと感心しました!トニー・レオンのアクションはいまいちというか、ヒドイな!!(汗)
ワン・リーホン(王力宏)って日本でも人気のある若手俳優ですよね!
私個人的に思うんですが、香港・台湾の俳優さんってかっこいいよ☆
少なくとも私はそう思う。日本の俳優より全然いい男が揃ってるような・・・
情報源があまりないから残念ですよね?インターネットだってたかが知れてるしなぁ・・・
もっと身近に向こうの俳優さんを感じられるようになったら、日本のタレントの人気は危ういかもしれない!!と思うのは私だけか・・・