私の出ているライブ、料金2000円。
通常のライブより安い値段ですが、
非営利団体なのでこんなもんですね。
お客さんはその2000円を払ってライブを見に来るわけですが、
この2000円、
どこに払うかによってお客さんの主観が変わってきます。
例えば、出演者に目当ての子が居る場合。
この2000円はその子のために払っている、ということになります。
また、多数の出演者、または出演者全体を知っている、毎回ライブに通っている、
こういったお客さんも中にはいて、
2000円の価値が人によってそれぞれ違うということが分かります。
一人に対する持ち時間というのは大体20分程度なので、
前記したお客さんは20分2000円ということになり、
後記したお客さんは知っている子×20分2000円。またはライブ自体に2000円。
大抵、出演者のレベルが低いとかいっているお客さんは前者です。(別にそんなにいないけど)
どう考えても仕方がないかなって思うけど。
人の好みもあるし、どうしても好きになれない出演者もいると思いますが、
自分が払った2000円が一体どこに払ったものなのかを
今一度考えてみてほしいなと思います。
実際に、ライブ全体を盛り上げる人もいれば、目当ての子の時だけ盛り上がる人もいますし、
暴れて追い出される奴もいる。
お金払ってきているんだから、お客さんの自由です。
また、それを見て、出演者がどう思うかも、それぞれの自由なのです。