天使のエビ
February 16 [Sat], 2008, 23:42
天国だの天使だの、日本人がつける勝手なネーミングはどうかと思うが、
ニューカレドニア産の「天使のエビ」はとにかく美味い。
日本では1kg5000円とかで輸入ものが売られている。
茹でるとピンクがかった肌色、大きさは普通の大正エビくらい。
一口食べるとプリッとした食感と甘味が広がる。
もちろんミソも全然生臭くないから、頭もちゅーちゅーします。
たかが茹でたエビなのに、やめられない止まらない〜。
聞けば抗生物質などを使わない、きれいな水で養殖しているのだとか。
え、それだけ?
じゃあ、今まで食べていたエビはどういう養殖方法だったんだ・・・(汗)。
写真は天使のエビじゃなく、ニューカレの海で取れるロブスター。
3人でこれだけ食べ散らかしました。
結婚式とかで食べるのよりずっと美味しかったけど、天使のエビには負けるなぁ。
ニューカレドニア産の「天使のエビ」はとにかく美味い。
日本では1kg5000円とかで輸入ものが売られている。
茹でるとピンクがかった肌色、大きさは普通の大正エビくらい。
一口食べるとプリッとした食感と甘味が広がる。
もちろんミソも全然生臭くないから、頭もちゅーちゅーします。
たかが茹でたエビなのに、やめられない止まらない〜。
聞けば抗生物質などを使わない、きれいな水で養殖しているのだとか。
え、それだけ?
じゃあ、今まで食べていたエビはどういう養殖方法だったんだ・・・(汗)。
写真は天使のエビじゃなく、ニューカレの海で取れるロブスター。
3人でこれだけ食べ散らかしました。
結婚式とかで食べるのよりずっと美味しかったけど、天使のエビには負けるなぁ。