寒波の到来で刺すように冷え込みますね。
特に夜が手がかじかんでキーが上手く打てません。
徳洲会HPには
米田選手のリハビリの様子を写真で紹介。
順調ということでほっとしてますよ。
そういえば、徳洲会HPが開設されてからもうすぐ一年。確か去年の年末、29日だったかな・・・。
すこしずつコンテンツが増え、BBSが開設されたりとファンにとってクラブの先週は身近な存在に思えるようになりました。
その陰には選手の協力やスタッフの努力があるわけで。
本当にご苦労さま、と言いたいです。そしてこれからも楽しい話題を提供してくださいね。
さて、
JOCのトップページ、冨田選手の写真がアップされています。
もしかしたら来るかもしれない、と思ってたらやっぱり来ました(笑)
2枚目の花束を掲げた写真。
冨田選手の視線、まだまだ先を見据えています。
先ほどのNHKニュースで、昼間行われた文部科学省スポーツ功労者顕彰及び国際競技大会優秀者表彰の様子が映し出されました。
文部科学省のHPを見てみると、スポーツ功労者顕彰の位置づけは《世界的規模の競技会において優勝した者》となっています。
世界で一つしかない栄冠を手にした者だけが与えられるものなんですね。
もちろん、国際競技大会優秀者で鹿島選手や水鳥選手、そしてユニバーシアードで活躍した選手たちも評価されています。
各スポーツ界の選手が一同に交いする場、いろんな交流があったんでしょうか。
有意義な時間が過ごせたことでしょう。
良い刺激を受けて来季への励みにしてほしいですね。