新学期が始まり、数週間たちました。
そろそろ新PTAの役員を選ぶ時期が近づいてきたわけです。
毎年、気が重くなる役員選抜。
下っ端の〜委員とかなら
まだ救われますが、本部役員なんて選ばれたら
もう最悪です。
私、実は最近離婚してしまったんです。
ということで、母子家庭なんでフルタイムでシッカリと
働いているんです。
でも、子供は母子家庭が恥かしいらしく
学校には言うなっていうんです。
言えば、母子家庭は役員を免除してもらえるのに・・・・・・
ということで今年もびくびくな時期を
過ごすことになりそうです。
もし、当たった場合どうするの?って感じですよね。
一度、現役PTAの役員さんに
「仕事をフルタイムでされている人は、役に当たると
免除になるんですか?」と聞くと
「免除にはなりません!!!!!
看護婦をされているお母さんも夜勤明けで
役員会に出てもらってます」という返事でした。
私、事務員なので夜勤明けとかないんですけど・・・・・・
あ〜〜今年も当たりませんように!!!!
そろそろ新PTAの役員を選ぶ時期が近づいてきたわけです。
毎年、気が重くなる役員選抜。
下っ端の〜委員とかなら
まだ救われますが、本部役員なんて選ばれたら
もう最悪です。
私、実は最近離婚してしまったんです。
ということで、母子家庭なんでフルタイムでシッカリと
働いているんです。
でも、子供は母子家庭が恥かしいらしく
学校には言うなっていうんです。
言えば、母子家庭は役員を免除してもらえるのに・・・・・・
ということで今年もびくびくな時期を
過ごすことになりそうです。
もし、当たった場合どうするの?って感じですよね。
一度、現役PTAの役員さんに
「仕事をフルタイムでされている人は、役に当たると
免除になるんですか?」と聞くと
「免除にはなりません!!!!!
看護婦をされているお母さんも夜勤明けで
役員会に出てもらってます」という返事でした。
私、事務員なので夜勤明けとかないんですけど・・・・・・
あ〜〜今年も当たりませんように!!!!
- URL |