料理レシピ 節約レシピ 味噌レシピ
厚切ベーコンステーキ
ブロックベーコンを厚切りでステーキにしました!
ryo1com
材料 ( 2人分 )
ブロックベーコン 1p幅6枚
サラダピーマン 1個
ブラップペッパー 適量
☆すりおろしニンニク 1欠片
☆醤油 大さじ1
☆赤ワイン 大さじ1
1
ブロックベーコンを1p幅にカットし、オリーブオイルをしいたフライパンで炒め、ブラックペッパーをパラパラ!
2
ベーコンを焼いた後フライパンに肉汁が残るので、そこに☆印の材料を入れ、一煮立ちさせればソースの完成!
3
お皿に焼いたベーコンと種をとって輪切りにしたサラダピーマンをのせて、2のソースをかければ完成!
豚バラと野菜韓国風蒸ししゃぶ
薄切りの野菜と一緒に豚バラを蒸したヘルシー蒸ししゃぶです。
たの子
材料 ( 4人分 )
もやし 1袋
白菜 1/4個
ズッキーニ 1/2本
にんじん 1本
アメリカンポークばら肉薄切り 300g
塩 小さじ1/2
胡椒 小さじ1/2
ごま油 大さじ1
おろしにんにく 小さじ1/2
白すりゴマ 小さじ1
■ つけだれ
ポン酢 200cc
キムチ 30g
ラー油 少量
1
もやしはひげ根を取って、白菜は一口大に切ります。
ズッキーニとにんじんはスライサーで薄く切ります。
2
白菜ともやしをホットプレートにしきます。塩、胡椒を半分振ります。
3
ズッキーニ、にんじん、豚ばら肉を重ねて並べます。残りの塩、胡椒を全体に振り掛けます。
4
おろしにんにくとごま油を混ぜ合わせて
全体に上からかけます。
5
ふたをして強火にかけます。じゅうじゅうと音がしてきたら200度位にしてそのまま7〜8分蒸し焼きにします。
6
つけだれの材料を合わせます。
お肉に火が通っていたら白ゴマを振って出来上がりです。
つけだれにつけていただきます。
厚切ベーコンステーキ
ブロックベーコンを厚切りでステーキにしました!
ryo1com
材料 ( 2人分 )
ブロックベーコン 1p幅6枚
サラダピーマン 1個
ブラップペッパー 適量
☆すりおろしニンニク 1欠片
☆醤油 大さじ1
☆赤ワイン 大さじ1
1
ブロックベーコンを1p幅にカットし、オリーブオイルをしいたフライパンで炒め、ブラックペッパーをパラパラ!
2
ベーコンを焼いた後フライパンに肉汁が残るので、そこに☆印の材料を入れ、一煮立ちさせればソースの完成!
3
お皿に焼いたベーコンと種をとって輪切りにしたサラダピーマンをのせて、2のソースをかければ完成!
豚バラと野菜韓国風蒸ししゃぶ
薄切りの野菜と一緒に豚バラを蒸したヘルシー蒸ししゃぶです。
たの子
材料 ( 4人分 )
もやし 1袋
白菜 1/4個
ズッキーニ 1/2本
にんじん 1本
アメリカンポークばら肉薄切り 300g
塩 小さじ1/2
胡椒 小さじ1/2
ごま油 大さじ1
おろしにんにく 小さじ1/2
白すりゴマ 小さじ1
■ つけだれ
ポン酢 200cc
キムチ 30g
ラー油 少量
1
もやしはひげ根を取って、白菜は一口大に切ります。
ズッキーニとにんじんはスライサーで薄く切ります。
2
白菜ともやしをホットプレートにしきます。塩、胡椒を半分振ります。
3
ズッキーニ、にんじん、豚ばら肉を重ねて並べます。残りの塩、胡椒を全体に振り掛けます。
4
おろしにんにくとごま油を混ぜ合わせて
全体に上からかけます。
5
ふたをして強火にかけます。じゅうじゅうと音がしてきたら200度位にしてそのまま7〜8分蒸し焼きにします。
6
つけだれの材料を合わせます。
お肉に火が通っていたら白ゴマを振って出来上がりです。
つけだれにつけていただきます。