考えてることを
紙に書き出してみた
脳みそがすこし
すっきりした
悩んでることの原点は
ひとつだったけど
そこから
いろんな方向に
広がってた
ひとつ解決できたら
一歩進めるけど
それを決めるのが
とても重大
時間もないから
焦りと不安ばかり
きょう先生に言われたのは
息抜きも必要だとゆうこと
まず土日を
自分のために
ゆっくり過ごしてみよう
病院
ってゆうか
counselingに
行ってくる
原因がわかれば
対処法なんて考えれる
なんでもそう
原因のわからない欠点は
なおしようがないもの
うあうあ
ぶっこわしちゃえ
なんでもありだ
ぶあか
どこかとおく
しらないばしょに
いきたいな
しずかなところ
こころをおちつかせたい
がっこうも
いかなくちゃ
でもかんがえると
ふあんばっかり
うかんできて
のうみそが
ぱんくすんぜんになる
どうしよう
きのう
くすり
飲んだ
のに
やっぱり
目 が
覚める
小さい頃から
集団でいるのが苦手だった
だから中学校も
まともに行けなかったのかもしれない
《みんな仲良く》
なんて言葉は
失くなってしまえばいいと
何回も思った
今も集団でいることは苦手
だけど
学校はちゃんと卒業する.
それは最低限の
母,叔父への礼儀でもあり
死んだおじいちゃんとの
約束でもあり
道を極め
考える時間でもあるから
きっとやり遂げたことは
何らかの自信にも
つながると思う
その間たくさんの人の話を
聞いたり,見たり,調べて
卒業後どうするのかを考えて
お金も貯める
今まで考えていたようで
現実味がなかったから
どこか真剣になれていなかった
だけど
この問題は現実であって
私自身の問題である
考えなければいけないこと
だから私は
真剣になろうと思う
どうなるかなんて自分次第
やろうと思えばできるのよ
頑張ろう
自分のために
Dear
全ての時間を
共に過ごしてくれる
愛する友人たち
私の時間を共有してくれて
ありがとう
Dear kotoha
電話 ありがとう
出れなくてごめんね;
今は出れそうにないの
本当にごめんなさい
でも嬉しい
感謝してます
直接mailできなくて
ごめんね
ありがとう
死にたいとか
思わないけど
消えてみたい
いちにちくらいでいい
どこかとおく
意識とか気持ちとか
なんもないとこいきたい
あ‐
薄く積み重なったものは
いつしか深くなっていました
気付いてほしいだけ
でもそんなこと言えないのは
そんな風に気付いてほしくないから
もうひとりじゃ
どうしようもない
ひとりで立ち上がると
また積み重なっていくから
もうやだ
自分じゃなくなりたいよ
情けな
