June 29 [Tue], 2010, 22:50
June 28 [Mon], 2010, 17:59
ネットサーフィンしながら音楽聴いてたら
いつもはシフォンちゃんがウロウロして
キーボードの上に陣取るんですが・・・・
今日は画面の方をみて喧嘩売って怒って降りていきました・・・・・
行った先は・・・
鳴ってます。
耳元だとかなり大きな音です。
うるさくないですか〜

わざわざスピーカーの前で寝なくてもいいのでは・・・

苦行をして徳を積んでるんですか〜
それじゃ、ママさんの分もよろしく
ぼく辛そうに見えますか〜
June 27 [Sun], 2010, 12:26
暑いので水に浸かったままお食事してまーす。
暑いので霧吹きいっぱいされてびちょぬれのシフォンちゃん

ほんとはこの前爪きりに行って少し臭ってたの〜

これで臭いの流れたかな〜

良く乾かしてね〜

ほんでもって後で匂わしてね〜

気合入りました
背中乾き悪いです
いつまでも濡れてると
ママさんが ふぅ〜 します
June 21 [Mon], 2010, 23:00

ママさんの足・・・ふともも・・・

ソファーの肘掛
シフォンちゃん

って呼んだら

な〜に
呼ばれちまった
お返事は無かったけど顔を向けた

可愛いやつ
June 20 [Sun], 2010, 17:47
すっごい

成長速いです
17時半にふとベランダを見てみると・・・

のびのび〜
飛ぶ

も落とす勢いです

一応光の射す方向に伸びているよ
ちなみに、11時半の写真です。
June 20 [Sun], 2010, 12:05
何じゃコレ

雨の日が続いてジメジメ環境で育ったのか

まちがい無く、これは・・・き・の・こ

ぼくはどこから来たの〜
来たのは判らないけど、何所にいるかというと・・・
ニューギニアインパチェンスと同居。
しかし花付き悪いですね

一緒に買った赤色のはこんなに一杯咲いてるのにね
何これ〜

こまつなの葉に根っこが生えてますね〜

水に浸けてたら根が出るよ
これはなんの

かな
シフォンちゃんのケージを洗面所で洗った時、排水溝のごみ受けに引っ掛かったシード。

時々ドッと水が流れる排水溝で発芽したの〜
お湯も流れてきたよ
これは何の蕾かな

黒龍のひげだよ
今年も咲きます
こちら2ヶ月前の4月の状態。
冬を越して太陽に当たり艶々ピカピカだね。
外皮が取れたら、中の実は白いね。
そして上の実の現状。
外皮が剥けたのは消滅してるね。
日が当たらないのか何かわかららいけど鈍い色。
っこれは

・・・・
レンガの壁に描かれたシフォンちゃん

FUNNYWOWさんってとこで遊んじゃいました〜
June 18 [Fri], 2010, 17:28
ビニール大好きシフォンちゃん
かぶりついてます
鳥さんチャームに
何をする〜〜ぅ
やりたい事やった後は
高らかに青年の主張をしてるのやらどうやら
かなり偉そうです

・・・・ピンク色のベストの芸人さんのような・・・・
・・・けろろ軍曹に出てくるおにいちゃんのような・・・・

お〜ほほほほぉ
こちらはベランダの住人。
お風呂のように浸かってます。
かなり長い時間このまんまです。
何をしてる〜
さてこちらもチャーム
おもちゃのアヒルさん

なんだって
何に使おうかな・・・

バッグチャームにして落とさないでくださいね
June 13 [Sun], 2010, 14:52
2個100円で買った洗濯ばさみ・・・ポールを挟むやつ・・・・

小鳥さんの後頭部に羽の乱れが
トサカかも〜
いやいや冠羽かもしれない
それより、目がラブリーだ
ハート型してます・・・みえるかな・・・
で、季節がら梅雨らしきものを紹介します。
でんでんむし虫 カタツムリです
放鳥中??いえいえ放虫中と言うもんでしょうか
お散歩してます
毎日、洗面所でお部屋を丸洗いしてあげます
餌はシフォンちゃんと一緒で小松菜です。
小松菜はカルシウムが豊富なので殻の形成に役立ってます。

ぼくのヌメヌメ保湿効果があってお肌に良いんだって
ママさん塗る〜


干乾びないように
いつもはべランダのカリフォルニアローズの影にいます。
脱走防止に不織布かぶしてます。
ベランダには住んでませんが・・・・・
ちょっとだけ痩せたシフォンちゃんです。