こんにちは。
完全不定期な更新となってます

北京五輪終わりましたね

今回のオリンピックはたくさん感動させられました

えー感想を述べさせて頂きたいと思いますっ

お付き合いくださいませ、、
まずは…
翔くんですよね

←
知的なリポート…素敵でした
翔くんのお陰で出会えた感動もありました。
暑い上に忙しかったけど、体調は崩してないかな
とりあえずお疲れさまでした
まずはゆっくりお休みになってくださいな

---------------------------------キリトリセン--------------------------------------
スポーツで一番心に残ったのは、ソフトと伊調姉妹ですね
ソフトのピッチャー、上野由岐子投手は 決勝のとき手の状態が非常に悪く、肉刺もできていました。
その痛みと、疲労のなかで投げ切った上野投手。その状況下でも、絶対に負けないと思う気迫は微塵も衰えませんでした。
彼女はNHKの取材に対し"初戦の一球目の球と 決勝の最後の球の重さは絶対に違うと思った"と話しています。
その 最後の球は一塁に。 一塁まで飛んでいく間、本当にゆっくり見えた気がします。
伊調姉妹については…
もう本当に感動してしまって大変でした
惜しくも金メダルを逃してしまった、千春選手。
"馨と歩いてきた道は 最高の道だったから、---このメダルも 金メダルだと…"
と話していました。
その言葉に、私は思わず涙、、
本当に素敵な姉妹です。
姉妹で金メダルの夢は叶いませんでしたが、千春選手の仰るように 色は銀だけど価値は金メダルと変わらない。最高の道を歩いてきたんだから、得たのは最高のメダルです!
本当は 金メダルなんだよ。
審判の判定とか、いろんなことで 銀色に塗ってあるだけだよー…
と、そう思ってしまいます。
あぁぁ書いててまた泣けてきました
次は…柔道にします
谷本歩実選手が大好きで

←
とっても可愛らしくて、そして何より
強 い 
見事金メダルでしたね
決勝のあの一本は凄かった…格好良かったです
これぞ 日本の柔道

世界に示せました
最近は、一本と言っても 相手を逆さ釣りにして落としたり、かけ逃げも盛んに行われているようです…
柔道は"
ジャケットレスリング"とよばれるようにまでなったそうで。
だだだ断固反対

何ですかそれ

ふざけてる
柔道は柔道です
はいっ次は陸上





観てるとき、凄く興奮してました
最後に朝原選手が1人抜きましたね

銅メダルって分かっても信じられませんでした

80年ぶりですよっっっっ

大感激です!
そして何と言っても北島康介選手の二冠は素晴らしい

記録が伸びない時期もあったそうですが、全て努力で乗り越えられたんですね。
世界に挑戦するための努力、それは 並大抵のものではなかったと思います。これはどの選手にも当て嵌まることなのですが。
彼の二冠には、日本中がわきましたね〜

私も嬉しかった!日本人で良かったとさえ思いました←
感想はこの辺りで
と思ったんですが、これ書きたいです←
男子団体銀メダル、そして
内村航平選手が見事銀メダル獲得でした
あん馬から2回転落したときは23位まで順位が落ちたそうですが、そこからが凄かった

さすがですw
無限の可能性を秘めた19才 ですよ!ロンドンでも是非頑張ってほしいです
あと思ったんですけど、内村選手ってかわいいですよね? 絶対かわいいです←
ってことでちょっと贔屓してますーー

((笑
あの雰囲気?笑った感じ?好きですねーー
…メダルに届かなかった選手もいらっしゃいますが
"――勝者も敗者も美しい。"
これは結構前のCMの言葉なのです。本当にその通りだと思います。
次回は4年後ですが、楽しみに待ちたいと思います