またしても子猫を拾ってしまいました
October 14 [Sun], 2012, 22:41
ご無沙汰しております。
早速ではありますが、三度、子猫がやってきました。
てか、拾っちまいました。
またかよ!ええ。またです
前回4兄弟姉妹を引き取ってから早2年、但馬に来て猫神様からも遠ざかったと思いきや…「そろそろ落ち着いたよね?」と言わんばかりのタイミング…orz

白に黒斑と灰色縞。多分兄弟?威嚇されすぎて性別もまだわからない
買い物に行こうと鳥取へ車を走らせている最中、前の車が何かをよけるようにハンドルを切った。
また動物が撥ねられて(最近はタヌキが多い)いるのかなと思いきや…動いてる
しかも2匹
少し行ったところで路駐して道路から追い出そうと近づくと、まだ2ヶ月になってるかなってないかの子猫だった。
人慣れしていないらしく、しゃーっ
と言って逃げ出したが、周りは人家もない場所で、道路と斜面しかない。
さすが猫、必死に斜面を登る。
しかし、子猫らだけでこんな危ないところをうろうろしているわけがない。
いや、こんなところで子育てしているわけがない。
親猫の姿も見えない…
多分、捨てられたんだなとわかった。
この辺では夜は10℃まで気温が下がる。小さい子猫では一晩持つかどうか。
ほっとけなかった。
威嚇されたけど、白い方は首根っこをつかんですぐに捕獲できた。
問題は灰色縞の方で気性が荒く、噛みつかれてしまった上に、さらに上に斜面を登ってしまった。
車に戻り、タオルを持って斜面を登り、捕獲。
仕事でも木をつかんで山登りすることがあるが、こんなところでそんなスキルが役に立つと思わなんだ。
連れて帰り、4にゃんを子育てしていた時の子猫ハウスを引っ張り出す。
引っ越しの際に捨てなくてよかった。
ちょっと眼ヤニがあるけど、顔は綺麗で目もぱっちり。
今日捨てられたとこだったんだろう。
病院に連れて行こうとしたけど、開いてなかった。
様子を見ながら行ってみよう。。
大急ぎで近所のスーパーに買い物に行ってみたが、なにしろド田舎、子猫用フードはあるけど、ミルクがない。
とりあえず子猫用カリカリを出してみると、しっかり食べた。
夜に今度は水分補給も兼ねてパウチを出してみたが、こちらも必死で食べた。

必死にご飯。自分から食べるので、ちょっと一安心。
人慣れしていないけど、カリカリやパウチを躊躇なく食べるところからして、
飼い猫が外で子猫を産む→ある程度大きくなって人間の家に連れてくる→捕獲され投棄
ってところかな。。
あー、考えると嫌になってきた。
人間って、勝手だわ。
まあ嫌がるこの子らを無理やり捕獲した私も勝手だけど。
拾ってからすでに7時間、この子らはまだ一度も寝ていない。
心配だけど、しばらくほっておかないとね…。
落ち着いて人慣れしてきたら里親を探そうと思います。
慣れるまで朔坊で1週間、4にゃんずで3日。
少なくとも朔坊並にはかかると踏んでるので、あせらずに行こうと思います。
早速ではありますが、三度、子猫がやってきました。
てか、拾っちまいました。
またかよ!ええ。またです

前回4兄弟姉妹を引き取ってから早2年、但馬に来て猫神様からも遠ざかったと思いきや…「そろそろ落ち着いたよね?」と言わんばかりのタイミング…orz

白に黒斑と灰色縞。多分兄弟?威嚇されすぎて性別もまだわからない
買い物に行こうと鳥取へ車を走らせている最中、前の車が何かをよけるようにハンドルを切った。
また動物が撥ねられて(最近はタヌキが多い)いるのかなと思いきや…動いてる


少し行ったところで路駐して道路から追い出そうと近づくと、まだ2ヶ月になってるかなってないかの子猫だった。
人慣れしていないらしく、しゃーっ

さすが猫、必死に斜面を登る。
しかし、子猫らだけでこんな危ないところをうろうろしているわけがない。
いや、こんなところで子育てしているわけがない。
親猫の姿も見えない…
多分、捨てられたんだなとわかった。
この辺では夜は10℃まで気温が下がる。小さい子猫では一晩持つかどうか。
ほっとけなかった。
威嚇されたけど、白い方は首根っこをつかんですぐに捕獲できた。
問題は灰色縞の方で気性が荒く、噛みつかれてしまった上に、さらに上に斜面を登ってしまった。
車に戻り、タオルを持って斜面を登り、捕獲。
仕事でも木をつかんで山登りすることがあるが、こんなところでそんなスキルが役に立つと思わなんだ。
連れて帰り、4にゃんを子育てしていた時の子猫ハウスを引っ張り出す。
引っ越しの際に捨てなくてよかった。
ちょっと眼ヤニがあるけど、顔は綺麗で目もぱっちり。
今日捨てられたとこだったんだろう。
病院に連れて行こうとしたけど、開いてなかった。
様子を見ながら行ってみよう。。
大急ぎで近所のスーパーに買い物に行ってみたが、なにしろド田舎、子猫用フードはあるけど、ミルクがない。
とりあえず子猫用カリカリを出してみると、しっかり食べた。
夜に今度は水分補給も兼ねてパウチを出してみたが、こちらも必死で食べた。

必死にご飯。自分から食べるので、ちょっと一安心。
人慣れしていないけど、カリカリやパウチを躊躇なく食べるところからして、
飼い猫が外で子猫を産む→ある程度大きくなって人間の家に連れてくる→捕獲され投棄
ってところかな。。
あー、考えると嫌になってきた。
人間って、勝手だわ。
まあ嫌がるこの子らを無理やり捕獲した私も勝手だけど。
拾ってからすでに7時間、この子らはまだ一度も寝ていない。
心配だけど、しばらくほっておかないとね…。
落ち着いて人慣れしてきたら里親を探そうと思います。
慣れるまで朔坊で1週間、4にゃんずで3日。
少なくとも朔坊並にはかかると踏んでるので、あせらずに行こうと思います。
[ この記事を通報する ]
- 猫 |
- Comment [2]
- URL:http://yaplog.jp/daycra/archive/499