今日はレガシィの4輪ホイールアライメント調整をしてもらいに先週の感謝デイに続きスバルに行ってきました。
マイレガシィも購入してから1年半と距離も52000〓。(購入してから24000〓走行)
新車時から調整してないだろうしローダウンしてからアライメントは気になっていたので新品のタイヤに交換したら行こうかと思っていました。
土曜の昼に予約を入れて今日朝9時半にディーラーへ
車を預けて待つこと2時間、調整終了〜!
で結果は↓↓
'''【調整前】'''
'''【調整後】'''
どうです!なにがなんだか分からないでしょ〜^_^;
結果をディーラーの人が丁寧に教えてくれたんですがなんか分かったような分からないような・・
'''キャンバー、キャスター、トー、スラスト角説明'''
'''キャンバー'''はローダウンしたのでかなりネガキャンでしたね〜
で調整後は多少ネガキャンでした!
これ以上調整できなかったそうです。
'''リアキャンバー'''は狂っていても調整できないのでこのままですが左後輪がかなり狂ってます〜ナゼ^_^;
'''キャスター'''も調整不可能なんで調整前も後も同じ数値です。
'''トー'''は前後共に調整後限りなく0.0mmですね!ここが0.0mmじゃないとスラスト角も決まりません!
'''スラスト角'''は限りなく0°00でなくてはいけません!これが狂っていると車は真っ直ぐ走りません!なので調整後は0°00です。
こうして見てみると車って凄いですね〜
すべての調整がしっかり取れてないと真っ直ぐ走るのもコーナーを気持ちよく曲がるのも、乗り心地にも影響するんですね!
さてアライメント調整も終わり店から出て少し走った感想は・・
以前は多少左に車が流れる傾向にあったのが真っ直ぐ走ります!
それと左と右の曲がり方に違和感があったのが左右同じ感じで曲がります!
ハンドルのセンターも左よりだったのが真っ直ぐに・・路面によっては微妙に右よりか!まあ想定内かな。
これにて無事アライメント調整も終ったしデジイチ購入に集中できます!と言いつつ月日が過ぎるんでしょうが・・(´∀`)