ap bank fes'06行ってきました!!
2006年07月18日(火) 0時06分
ap bank fes'06二日目に参加しました!
去年行けなかったので、今年は頑張って行きました!
しかも日帰りで!
慌ただしい一日やったけど、かなり充実してました。
フェスの内容にも大満足でした!
ap bankの理念や活動内容に共感しました。
出店している飲食ブースは全て実際の融資先である農場や牧場で獲れたモノを使っていて、
とれたての有機栽培のきゅうりをそのまま塩で食べたり、手作りのソーセージを食べたりしました。
グッズにしてもペットボトルを再生して作ったTシャツやキャップを販売してました。
「エコロジー」「リサイクル」「有機栽培」「地球に優しく」口にするのは簡単やけど実際にやるのはとても難しくてお金のかかること。
それにかかる費用を融資するのが「ap bank」
俺はすばらしいと思うのだが、一部では偽善などと言われてるみたいで非常に残念だ。
去年行けなかったので、今年は頑張って行きました!
しかも日帰りで!
慌ただしい一日やったけど、かなり充実してました。
フェスの内容にも大満足でした!
ap bankの理念や活動内容に共感しました。
出店している飲食ブースは全て実際の融資先である農場や牧場で獲れたモノを使っていて、
とれたての有機栽培のきゅうりをそのまま塩で食べたり、手作りのソーセージを食べたりしました。
グッズにしてもペットボトルを再生して作ったTシャツやキャップを販売してました。
「エコロジー」「リサイクル」「有機栽培」「地球に優しく」口にするのは簡単やけど実際にやるのはとても難しくてお金のかかること。
それにかかる費用を融資するのが「ap bank」
俺はすばらしいと思うのだが、一部では偽善などと言われてるみたいで非常に残念だ。
