5613匹 春風に泳ぐ 「世界一こいのぼりの里まつり」(産経新聞)
April 16 [Fri], 2010, 12:29
「世界一こいのぼりの里まつり」が群馬県館林市で開かれている。市役所前の鶴生田(つるうだ)川では、こいのぼりが川幅いっぱいに張ったロープに約1・5キロにわたって付けられ、春風に乗って元気よく泳いでいた。
こいのぼりは市内5会場で計5613匹。ギネスブックにも認定され毎年増えている。5月10日までの期間中、30万人の人出を見込んでいる。
・ 無給の「ノキ弁」も…弁護士は増えすぎた? 日弁連新会長誕生で議論再燃(産経新聞)
・ 築地市場 マグロの競り場見学一時中止へ 市場業務に支障(毎日新聞)
・ 鳩山首相、核サミット参加へ米国に出発(産経新聞)
・ 「同じ気持ちで協力を」=新人公務員研修で訓示−鳩山首相(時事通信)
・ 立教大生殺害で公的懸賞金=有力情報に上限300万円−殺人罪の時効まで1年(時事通信)
こいのぼりは市内5会場で計5613匹。ギネスブックにも認定され毎年増えている。5月10日までの期間中、30万人の人出を見込んでいる。
・ 無給の「ノキ弁」も…弁護士は増えすぎた? 日弁連新会長誕生で議論再燃(産経新聞)
・ 築地市場 マグロの競り場見学一時中止へ 市場業務に支障(毎日新聞)
・ 鳩山首相、核サミット参加へ米国に出発(産経新聞)
・ 「同じ気持ちで協力を」=新人公務員研修で訓示−鳩山首相(時事通信)
・ 立教大生殺害で公的懸賞金=有力情報に上限300万円−殺人罪の時効まで1年(時事通信)
[ この記事を通報する ]
- URL:http://yaplog.jp/b18gfn5r/archive/61