22日23日と3人になって初めての家族旅行に行ってきました♪
また時間に余裕があれば記事にしようと思います・・・が・・・
離乳食が始まって、ソウタのウンチが一日に多いときは6回とかに増えてしまい
まるで1ヶ月や2ヶ月に戻った時のような忙しさ・・・
(それプラス今は動き回るし、離乳食もあるし、掃除もやらにゃいかんし。)
なかなか更新もできず、リコメやお友達のブログへのコメントもゆっくりできず失礼しています。
昨夜のこと。
インターホンが下の共通玄関ではなく、家の玄関の方でなるので「?」と思いつつも
旦那にインターホンに出てもらうと
「・・・学校支援ナントカ・・・だって。」(←ちゃんと聞けっ)
『学校』というから私の関係かと思うじゃない?
だからソウタを抱いたまま玄関に出てみた。
外におかっぱの女性と背の高い黒人の男性が立っていた。
「こんばんは」と男性の方にいきなり握手を差し出され、女性の方が説明を始めた。
要は。
アフリカ?の貧しい国では学校の先生の給料が払えないので
子供に十分な教育を与えることができません。
日本では学校の先生の給料は20万とか30万とかだけど、
こちらでは先生の給料は1ヶ月12000円です。
1人でも多くの先生を助けるために、子供たちに教育の機会を与えるために協力をお願いしています。
・・・とかいって差し出されたのは、ハンカチや靴下が入った袋。
ソウタを抱っこしながらだったので話半分に聞いていた私は
数百円のことならハンカチ1枚くらい買おうと思って値段を聞いたのだ。
女性「がんばって先生の給料12000円に協力していただいています。」
だーかーらぁー
それは先生1人分の給料でしょ?
この1袋でいくらなの?
女性「がんばって4つで12000円協力していただいています。」
高!!
1つじゃダメなの?
1つはいくらなの?
女性「1つで3000円です。」
は?
時代遅れなデザインのハンカチや靴下が3つくらいずつ入ったビニール袋。
高く見積もっても1袋1000円がいいところだ。
女性「できれば3つとか2つとか・・・」
パンツ一丁だったので近くの部屋に引っ込んでいた旦那が大きな声を出した。
「オイ、そんならもうやめとけよ!!」
話していて分かってきたのは、その女性もアジア系の外国人だということ。(たぶん中国人)
2人に分かるようにゆっくりと
「うちはカードで買い物するので現金は持ち合わせていないし
旦那の給料で生活しているのでこんな高額なものは自分の判断で買えない。」と説明し、
「がんばってください。」とお帰りいただいた。
旦那の「アレ、なんとか詐欺みたいなもんだぞ。」という言葉にハッとした。
そういえば、ボランティア団体の名前も言わなかったし、自己紹介すらなかった。
手にソレっぽいパンフレットを持ってはいたけど、
持っていただけで見せてくれることもなく、どんな活動なのか詳しい説明もなかった。
(私が聞こうとしなかっただけかもしれないが。)
ボランティアのわりには、握手を求める黒人男性に全く笑顔がなくて
申し訳ないけど、ちょっと不気味というか怖いというか、そんな印象をもったのを思い出した。
本当に詐欺なのかな・・・
だったら元締めがいたりして、あの外国人の2人にあんなことさせているのかな?
あの2人は分かっていてやってるのかな?
本当にいい活動だと信じてやっていたりして・・・
なんだか妙にモヤモヤしてしまって。
それが本当でも嘘でも、ボランティアだと信じて高いハンカチを買った方がすっきりしたかもしれない。