またまた'''さちさん'''とこで発見しますた
'''未来予測マシーン'''(カリキュラマシーンではありません)
いくつかの質問に答えると、未来を予測してくれるというふれこみです
早速Let's Go!!
『すうぱあわん』さんの未来予測
'''■人との出会い'''
雨降りの朝、恋人とのドライブデートは延期にして映画にでも行こうかと考えながら携帯に手を伸ばすが電池切れ。充電器を会社においてきたあなたはアパートの前にある古びた公衆電話を思い出す。階段を降り、電話ボックスまで傘をさす。受話器を上げ、コインを入れようとするもテレホンカードしか使えないタイプ。やれやれ、戻ろうとするところで出会った女の子が「た、たまたま作りすぎちゃっただけなんだからねッ?」と、あなたにテレホンカードを差し出してきた、みたいな夢を見る。
人のハチマキの中に無理やり頭を入れようとする すうぱあわん さん
'''■仕事'''
タニシコントロール事業をたちあげる。16年かけてタニシを電気によって動かし、シンクロナイズドスイミングさせることに成功する。観賞用として発売するが、タニシ愛護協会から指し止めを喰らい、事業をたたむ。その後、ヤゴコントロールの研究をする。
'''■ターニングポイント'''
車にはねられてしまう。頭を強く打ったショックで脳の使ってない部分をフルに使えるようになり、一度見た絵、小説、文字、漫画など全てのものをコピーする能力に目覚める。その特性を活かし、会社のコピー機として新たな人生を歩む。
'''■病気・怪我'''
暑い夏の日、窓を開け放ち、上半身裸で昼寝をしていたあなた。起きてみると、胸に七つの虫刺されが。ボリボリと掻きむしるうちに、傷となって残ってしまう。それ以降、市民プールや銭湯など、裸になる場所で誰かと勘違いされるようになり、モヒカンのいかつい人などによく絡まれることに。
'''■人生の最期'''
孫と一緒に出かけた動物園で、ゴリラにエサを投げるフリなどをしてからかっていたら、普通に檻のカギを開けて出てきたゴリラにぶん殴られて緊急入院。泣きじゃくる孫と家族に囲まれながら大往生する。最後の言葉は「生き物を大事にするんやで…。」
うーん、なんだろ・・・
記憶力は良くなって欲しいけど、コピー機は嫌だなあ・・・
まあ、生き物は大切にしなきゃね
'''おもしれぇやシリーズ(?)'''
'''こりゃおもしれぇや'''
'''こりゃおもしれぇや2'''
by'''自然科学の小径'''