今から約20年以上も前になるが、
当時高校生だった私が通っていたゲーセンで、友達と
「あれ、すごいよな…」と話題になっていたゲームがあった。
タイトルはとても真っ当で、
「キャプテンシルバー」。
しかし、ゲーム自体はとんでもなく変な味わいがあった。
まずこのゲームは画面を見る前から明らかにおかしい。
筐体の設定にもよるだろうが、
男の子の声(しかも超が付くほど甲高い)で
「ヤアーヤアー」だの
「トトトトトー!!!」だのと
やたらと忙しない叫び声を休みなしで
上げてくる為、嫌が応でも目立つのだ。
ゲームの画面は、パッと見すると
外国の絵本調というか、ファンタジーな感じが出ており
意外と?マトモである。
だが、内容はやはりというか変だ。
簡単に言えば、
「剣を持った男の子が敵を倒しながら進んでいく
横スクロールのアクションゲーム」なのだが、
この説明で取りこぼした要素を最後に挙げて
この記事を終わりにしたい。
・とにかくすぐ死ぬ主人公(接触=死)
・イマイチ謎な敵たち(そもそも鳥とかカニとかは唯の動物なんじゃ…)
・やはり狂っているとしか言いようの無い音声(聞いてて不安になる)
<結論>
ある意味、けたたましい主人公が
次の瞬間にはあっけなく即死する様に
萌えるゲーム。
当時高校生だった私が通っていたゲーセンで、友達と
「あれ、すごいよな…」と話題になっていたゲームがあった。
タイトルはとても真っ当で、
「キャプテンシルバー」。
しかし、ゲーム自体はとんでもなく変な味わいがあった。
まずこのゲームは画面を見る前から明らかにおかしい。
筐体の設定にもよるだろうが、
男の子の声(しかも超が付くほど甲高い)で
「ヤアーヤアー」だの
「トトトトトー!!!」だのと
やたらと忙しない叫び声を休みなしで
上げてくる為、嫌が応でも目立つのだ。
ゲームの画面は、パッと見すると
外国の絵本調というか、ファンタジーな感じが出ており
意外と?マトモである。
だが、内容はやはりというか変だ。
簡単に言えば、
「剣を持った男の子が敵を倒しながら進んでいく
横スクロールのアクションゲーム」なのだが、
この説明で取りこぼした要素を最後に挙げて
この記事を終わりにしたい。
・とにかくすぐ死ぬ主人公(接触=死)
・イマイチ謎な敵たち(そもそも鳥とかカニとかは唯の動物なんじゃ…)
・やはり狂っているとしか言いようの無い音声(聞いてて不安になる)
<結論>
ある意味、けたたましい主人公が
次の瞬間にはあっけなく即死する様に
萌えるゲーム。
- URL |