大学生の日々
経済学部所属の大学生。 経済に、何と無く誇りを持っている学者志望。
岩盤浴のススメ
October 11 [Wed], 2006, 1:46
90分は、いいよ。
でも、ジムで運動のほうが、もっといいかもね♪
シェア
Tweet
プライベート
|
URL
|
Comment [0]
竹内まりあ
September 29 [Fri], 2006, 17:56
女の子になりたい時に、聞くのがおススメ!
シェア
Tweet
プライベート
|
URL
|
Comment [0]
自分
September 28 [Thu], 2006, 0:57
自分を信じること
自分を持とう
自分こそ全て
シェア
Tweet
プライベート
|
URL
|
Comment [0]
choco チョコ REGA mild bitter
September 25 [Mon], 2006, 22:00
これは、他のチョコスナックより、食べやすくて、重くない。
甘すぎもしないし、さくさく。
mild bitterてのが、ミソ。
シェア
Tweet
お菓子
|
URL
|
Comment [0]
教科別対策 (基礎編)
September 24 [Sun], 2006, 23:38
(生命科学)普通・
基本
9月に教材を把握し、10月から本格的に始める。
(化学)
好
先日から買った参考書
(物理)
好
先日から参考書
(数学)
やや難
チャート、基礎参
(英語)
得意科目とす
医学部単語(毎日)、TOEFL参考書、チャート青、桐原(仮)
二次試験(読解)
理系図解、小論文対策本(←これは役に立つ・英文など一通り目を通しておくとよい)
夏までに、化学、数学、物理、を高校まで上げる。
シェア
Tweet
URL
|
Comment [0]
日記反省 総括
September 24 [Sun], 2006, 23:11
お久しぶりです。
一ヶ月ほど、このブログから身を外しておりました。
それでは、まずその間の反省から行きたいと思います。
まず、経済学部では、今後の諸問題、解決策を明確にすべく、また、細かいことも考慮に入れ、卒論対策を練り上げることとする。
そのために買った本は、惜しみなく時間があれば、読む。
今できる最善の努力を惜しまない。公認会計士を考慮に入れる。
医学部に関しては、情報が少なすぎる。
的確な情報を把握するよう努めること。
(プライベートの向上心)
最近、全然予定とくるってきていることに気付きました。そりゃあ、予定は最善を尽くした時を想定して作っているわけだから、プライベートを考えると、ずれてくるのには変わりはない。だけど、ウダウダしている自分がいる。でも、昔は、そういう自分に腹が立って、自暴自棄になる時間のほうが、多かった。でも、もう今の自分は違う。だって、最善の目標が目の前にあるから。
今は、実力が測れなくて辛いけど、基礎をこつこつと焦らずにやって行きたいと思う。
苦手意識を持っている数学も、最後まで諦めずに粘って頑張ってる。
(他愛もないこと)
まず、バイトで家庭教師や、塾の講師に触れようとしていることから、教育論や、教え方を考えちゃうんだけど、
「学校の勉強なんて社会に出てから役に立たないじゃないですか」との発言に、たけし氏が、
「勉強を教科の範囲内としてしかとらえられないなら相当頭悪いよ、哲学や論理的思考を養って人生を楽しむ応用が利くように、あえて国語や数学って形でパッケージして教えてるんだよ。それを理解しようとせずに、中身を知ろうとせずに袋詰めのまま『役に立たない』ってゴミ箱に捨てちゃうなら、そりゃ時間の無駄だし人生の無駄だよ」 と発言していたそうなんです。
グッときたので、押さえておこう。
(今後の予定)
履修(教科書の把握) 編入(サイト見直し)
帰省の予定
公認会計士、編入試験予備校探し
バイト(すきや)
岩盤浴 髪 スケジュール帳
教科別教科対策
医学辞書のゲット
ハガキ
シェア
Tweet
URL
|
Comment [0]
集中講義の反省
August 13 [Sun], 2006, 16:08
1期国際会計基準など
2期環境と経済学 本(本葉 :環境と世界史) (古林英一 :環境経済論)日本評論社 2005年 化学の目 環境問題に対する配慮 問題提起
シェア
Tweet
URL
|
Comment [0]
前期試験最終日
July 31 [Mon], 2006, 19:20
会計学1レポート
:なかなか充実。
英語ゼミ5
:リスニングは完璧。
書き取りは、語彙と聞き取り力をつけよう。
シェア
Tweet
学校・試験
|
URL
|
Comment [0]
学校の前期試験の総括・反省
July 28 [Fri], 2006, 23:10
統計学:前年と同じ問題。
反省
:見直し、
再試勉強
原価計算システム論
反省
:プリントのまんま。見直し
二級簿記
ミクロ経済
反省
:案外むずい。けど、面白い。見直し
原始と分子
反省
:案外むずかった。見直し。
レポート提出
管理会計論
反省
:もっと勉強しましょう。見直し
地域と文化(入門)
反省
:西洋史、特に、政治経済、世界史、などから時代背景の把握
会計学1
反省:プリント忘れて、アタフタ=3
レポート提出に命懸ける。
経済学入門2
反省:見直し 全てをリンク
会社会計論1
反省:NEC子会社の件について勉強
シェア
Tweet
学校・試験
|
URL
|
Comment [0]
学科試験
July 28 [Fri], 2006, 23:06
受かったよん。免許取得できたーん!
シェア
Tweet
自動車免許
|
URL
|
Comment [0]
NEXT »
P R
2006年10月
« 前の月
| 次の月 »
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
岩盤浴のススメ
竹内まりあ
自分
choco チョコ REGA mild bitter
教科別対策 (基礎編)
日記反省 総括
集中講義の反省
前期試験最終日
学校の前期試験の総括・反省
学科試験
最新コメント
プロフィール
ニックネーム:a_ladybug01
»プロフィールページを見る
Yapme!一覧
▲トップへ
Powered by
ブログ作成ならヤプログ!