こんにちは財布大好き竹中明日人です!長財布と言えば、某有名ブランドが定番になっていますが、ココマイスターの製品の愛用者は、ブランドロゴには拘らない人が多いと言えます。このブランドの愛用者は何よりも機能的でシンプルなデザインに惹かれて、この長財布を選んでいるわけです。ブライドルとは皮に何度も蝋を塗り込んで美しい光沢を引き出したもののことです。白く浮き出た蝋はブルームと呼ばれていて、ブライドルの特徴でもあります。もともと馬具用に使用されていたので耐久性も高いです。その分硬いので一つ一つを作り上げるのが難しく時間と手間が掛かっています。しかしそんなブライドルを愛してやまない人が多いのも事実です。仕上がった革の表面には、ロウが白く浮き出ており、ブルームと呼ばれブライドルレザーの証になっています。そして、使い込む内にブルームの浮き上がりが収まり、美しい光沢の表面に変化します。ブライドルレザーは耐久性に優れていますが、その反面、縫製が難しくなっています。それ故、製品として完成させるには、革職人の高い技術を必要とします。また、工程も長くなっており、完成までに約5ヶ月を要すると言われています。色のバリエーションに幅があるだけでなく、ココマイスターの長財布は大きく開くので中が見易いという、財布としての機能性の高さも備えています。ココマイスターにはジョージブライドルという高級財布もあり、ジョージブライドルは、購入した時にロウが浮いているのが特徴です。このロウは、財布を使い込んでいくうちにロウが拭き取られ、濃い色が浮かび上がってくるという財布で、使い込めば使い込むだけ、財布の色合いが輝きを増すという仕組みになっています。接着剤を使うことが困難な素材ゆえに、熟練の職人ですら製作に難色を示すほどの高度な技術が凝縮された珠玉の一品は、もはや芸術の域に達していると言っても過言ではありません。では!