はっはっは、やっと書きますC(笑)。中途半端で終わるなと(笑)
さて、夫婦滝を通り過ぎた後は黒川温泉を通過して久住高原を通りました。
ここがまためちゃめちゃキレイ!ただ車を走らせているだけなのにそれだけで十分なくらいきれいな場所でした。

↑途中の展望所より
いやー、しかもこの展望所は大分と熊本の境目にあって熊本の景色も見ることが出来ます。
熊本の方角を見ると、そこにはなんと寝ている菩薩様のように見える山並みが。
同じく観光に来ていたおばさんに教えてもらったんですが、生で見ると本当に菩薩様が寝ているように見えてかなり幻想的な光景でした。いやー、偶然なのかどうなのか。とにかく一見の価値ありですね。っていうか、マジ大自然ってすごい。
さて、そんな雄大な景色を楽しんだ後また車を走らせてついに竹田市に入りました!
竹田市に入ってしばらく行くと、道の駅が見えてきました。まあ、とりあえず旅の先での道の駅には入っとけ的なノリだったので、ちょっと休憩するつもりで道の駅に入りました。かなり小さい道の駅でしたがなんとそこには
鴨の大群!!!
しかも超近くて、目の前を「グワッグワッ」と鳴きながら歩いているじゃないですか!いやー、かなり萌えましたね。で、なんかしかめっ面して餌をまいているおっさんがいたので、売店に行って鴨の餌を買って俺も餌をまこうと思ったんですが………売ってませんでした。と、いうことは、あのおっさんは自分の家から持ってきたんでしょうね。しかめっ面してたわりに意外と鴨愛好家なのかもしれません。
コレ↓は一番至近距離で撮った写真
とにかく鴨が20匹くらいはいる道の駅でした。鴨の行列と言えば、「鴨、小鴨、小鴨、小鴨」という感じなんでしょうが、この道の駅で鴨の行列は
「鴨、鴨、鴨、鴨……」
なんです。小鴨はいませんでした。しかしなんでこんなに鴨がいるのかは謎です。
さて、そんなかわいい鴨たちに癒されてまた車を原尻の滝に向けて走らせたのでした。